NEW CONTRIBUTION FORM
スポンサードリンク
里山会計残額処理 カワグチ
RES
里山本体の会計処理が一段落しましたのでご報告いたします。
前回お話しした時点での残金は¥612,758._
新たな支出決算が2件。
①炭焼窯の最終決算は皆さんの労働奉仕のおかげで大幅に減額されて¥150,000._
②傘亭はピア宮敷に持参金¥20,000._で譲渡。
収入が1件。敷地内雑金属類売却:¥14.415._
差し引き残金:¥457,173_
全額を能登地震復興の資金に寄付と考えていましたが、原資が里山会費だったのですから後継団体たる竹林会計に役立てられないかとの声があり、来年の竹林会費が高額になることも予想される中、早急な結論は見合わせることにしました。
今年の竹林の会計処理と今後のセンター負担金なども考慮の上、改めて提案したいと思います。
里山地主さんたちへのお礼と貸借契約終了の挨拶も1件を除いて終わりました。
会計残額の保管はE氏にお願いしました。
前回お話しした時点での残金は¥612,758._
新たな支出決算が2件。
①炭焼窯の最終決算は皆さんの労働奉仕のおかげで大幅に減額されて¥150,000._
②傘亭はピア宮敷に持参金¥20,000._で譲渡。
収入が1件。敷地内雑金属類売却:¥14.415._
差し引き残金:¥457,173_
全額を能登地震復興の資金に寄付と考えていましたが、原資が里山会費だったのですから後継団体たる竹林会計に役立てられないかとの声があり、来年の竹林会費が高額になることも予想される中、早急な結論は見合わせることにしました。
今年の竹林の会計処理と今後のセンター負担金なども考慮の上、改めて提案したいと思います。
里山地主さんたちへのお礼と貸借契約終了の挨拶も1件を除いて終わりました。
会計残額の保管はE氏にお願いしました。
2023年度 桑田里山会計報告 カワグチ
RES
先日会計のFさんと一緒に会計監査をしました。
詳しい額はセンター玄関に報告書を添付してありますからご覧ください。
1.収入は予算より会費収入が1名少なかったが、いすみっこから里山使用料として活動援助金が納入されて総額では+11,000円。
2.支出は予算より支出が多かったのが作業時弁当代、草刈り機など借用御礼、センター補助費でしたが、燃料費、備品工具費などが予算より大幅にマイナス決算でしたから、総額では残額が+26,466円。
3.差し引き決算では残額が+37,466円となりました。
4.差し引き残額は里山仕舞い代金に算入し、里山会計は残額0円で解散いたします。
Fさんの会計の任も終了いたしました。
2023年度当初予算で収入から支出を引いた差引残高(みなし里山仕舞い代金)が575,292円あり、里山解散時の積立金総額は612,758円となりました。
2~3月の里山活動日前後で会員の皆さんの協力で炭窯をはじめ多くの解体整理整地の支出予定額が減額となり、また金属類の売却益もありました。しかし、未だ決算額が不明で、全額が局長預かりとなっています。
いろいろな残務整理にかかわる支出がすべて終わった段階で残った残額は能登半島地震への支援義援金へ振り込みたいと思っています。
里山仕舞い代金の執行は局長とカワグチの責任で行いますが、より良い案がありましたらご意見をお寄せください。
詳しい額はセンター玄関に報告書を添付してありますからご覧ください。
1.収入は予算より会費収入が1名少なかったが、いすみっこから里山使用料として活動援助金が納入されて総額では+11,000円。
2.支出は予算より支出が多かったのが作業時弁当代、草刈り機など借用御礼、センター補助費でしたが、燃料費、備品工具費などが予算より大幅にマイナス決算でしたから、総額では残額が+26,466円。
3.差し引き決算では残額が+37,466円となりました。
4.差し引き残額は里山仕舞い代金に算入し、里山会計は残額0円で解散いたします。
Fさんの会計の任も終了いたしました。
2023年度当初予算で収入から支出を引いた差引残高(みなし里山仕舞い代金)が575,292円あり、里山解散時の積立金総額は612,758円となりました。
2~3月の里山活動日前後で会員の皆さんの協力で炭窯をはじめ多くの解体整理整地の支出予定額が減額となり、また金属類の売却益もありました。しかし、未だ決算額が不明で、全額が局長預かりとなっています。
いろいろな残務整理にかかわる支出がすべて終わった段階で残った残額は能登半島地震への支援義援金へ振り込みたいと思っています。
里山仕舞い代金の執行は局長とカワグチの責任で行いますが、より良い案がありましたらご意見をお寄せください。
スポンサードリンク